おちょこのオチャメブログ

建築学生の日々を綴ります

設計の授業

まとまった時間がなかなか取れなかったのでブログの更新失念してました〜〜

 

何について書けばいいんだ、、、なんか設計の課題が終わったあとだから本当に魂が抜けてる🤤

 

じゃあ設計の授業の進め方について書こうか!

 

 

わたしの学校では、設計の授業は週に一回、三限分です!大学の授業は一限が90分だから、三限分で4時間半、プラスお昼休みを挟むんだけどそこでも時間見ながらご飯片手にやってることが多いから合計5時間半くらい?やります!

 

まず全体課題の出題をされて、それから20人ずつくらいの班に分かれてそれぞれ担当の先生の指導のもと設計を進めます。

 

課題が出題されて最初の週はコンセプトの立案とスタディ模型の提出、その次の週は模型作り始めて、図面作って、プレゼンテーションボード作成して、、最終的には模型とプレボ(図面も貼ってあるやつ)を提出ってかんじです。

 

班によるかもしれないけど、私たちの班はしっかりじっくりエスキスやってくれる先生だからだいぶやりやすい!他の班はエスキス甘くて全然進まないところもあるみたい、、、こういう設計の授業ってどうしても担当の先生によってバラツキが出ちゃいます😢

 

それでもちゃんと自分から質問したりすれば答えてくれるだろうし、先輩とかにも聞けたりするからそういう環境を作っておくのは大事かもしれない!

 

で、そう、設計の授業は、設計の授業内たけで完成させるのはまず無理だから家に持ち帰ってやる時間の方が圧倒的に多いです。模型が大きいと電車通学の人は本当に苦労すると思います。周りに迷惑かけちゃってるな〜〜ってわたしはすごく感じてしまうから、朝めちゃくちゃはやい電車に乗るか前の日に大学の近くで一人暮らしの友達の家に泊まって満員電車を避けたり、、、工夫してます(^O^)

 

そんな感じで、設計の授業のときエスキスしてもらうためにそれまでに一生懸命進めて、提出前は徹夜覚悟で追い込む!て感じです、とにかく期日はしっかりまもって提出するべきものを用意しておくことが大切!

 

あ、ちなみにエスキスっていうのは先生と「ああしようこうしよう」って相談し合うことです。

 

提出前は本当に病むけど提出し終わったらゆっくり寝れば大体なんとかなります😸(わたしは)

 

一年生でめげてたらこの先不安だしね、、、もう少し頑張ります🐨